fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

プロフィール

北村会計事務所スタッフ

Author:北村会計事務所スタッフ
石川県の金沢市にある税理士事務所です。税金や会計のことはもちろん経営全般のサポートしております。

★住所:石川県金沢市長坂台1-38
         山物ビル3F
★ホームページ

金沢市 ブログランキングへ

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

このブログは金沢市の税理士 北村会計事務所のスタッフが書いています。
多くは一般的な場合についての記事となります。当ブログの法令等の内容を含んだ情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 記事内容の実際のご利用に際しては、ご利用者自身の責任において内容確認・判断をお願い致します。

2021年10月のエントリー一覧

  • 年末調整関係書類の変更点

    その他 - 2021/10/25

    今年もそろそろ年末調整の文字が出てくる時期になりました。年々複雑化してる気がしますが、今年は大きな改正点はないようです。扶養控除申告書等で変更点が3点あります。①記載例が出るQRコードの追加各申告書にQRコードが追加されました。アクセスすると国税庁HPの「記載のしかた」を確認できるようになります。②押印欄の削除各申告書の氏名横の㊞欄が削除されました。これに伴い、本人確認のため『自署』もしくは書類の『電子化...

  • インボイス発行事業者の登録申請が始まりました

    消費税 - 2021/10/18

    2021年10月1日からインボイス発行事業者(適格請求書発行事業者)の登録申請が始まりました。2023年10月1日から、複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方式として適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が導入されます。適格請求書等保存方式の下では、税務署長に申請して登録を 受けた課税事業者である「適格請求書発行事業者」が交付する「適格請求書」(いわゆるインボイス)等の保存が仕入税額控除の要件となりま...

  • 中途採用等支援助成金

    その他 - 2021/10/11

    これからは今までのキャリアを生かして起業しよう!と考えてる方、事業を開始して間もない法人事業主、個人事業主の方が活用できる助成金をご紹介します。この助成金制度は、40歳以上の起業家を対象としていて従業員の雇用に関する費用を最大200万円まで支給してくれるというものです。まず、こちらの助成金の概要としましては1.雇用創出措置助成分 中高年齢者(40歳以上)の方が、起業によって自らの就業機会の創出を図るとと...

  • 印紙税をゼロにする方法

    印紙税 - 2021/10/04

    請負契約書等を作成すると収入印紙を貼り、その文書と印紙の彩紋とにかけて判明に印紙を消さなければならないことになっています。記載された契約金額が1,000万円を超え5,000万円以下の場合には2万円(建設工事の請負の場合には1万円)の収入印紙が必要であり、また、金額の記載がない文書でも、売買取引基本契約書、代理店契約書、業務委託契約書等の「継続的取引の基本となる契約書」に該当する場合には4,000円の収入印紙が必要...

  • 金沢市まん延防止緊急月次支援金

    その他 - 2021/10/04

    先日、国の月次支援金と石川県の経営持続月次支援金の上乗せとして、金沢市まん延防止緊急月次支援金が発表されました。対象となるのは、上記支援金の8月分、9月分を受給した金沢市の事業者で、業種を問わず法人上限10万円/月、個人上限5万円/月の申請が可能です。オンライン申請で手続きをすることができ、申請書類も8、9月分をまとめて申請が可能なものとなっています。また先週の記事で石川県感染拡大防止金(第5次、6次)のご案内...

アルバム

検索フォーム

リンク

QRコード

QR

<%plugin_third_title>

<%plugin_third_content>
ブログパーツ