fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

プロフィール

北村会計事務所スタッフ

Author:北村会計事務所スタッフ
石川県の金沢市にある税理士事務所です。税金や会計のことはもちろん経営全般のサポートしております。

★住所:石川県金沢市長坂台1-38
         山物ビル3F
★ホームページ

金沢市 ブログランキングへ

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

このブログは金沢市の税理士 北村会計事務所のスタッフが書いています。
多くは一般的な場合についての記事となります。当ブログの法令等の内容を含んだ情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 記事内容の実際のご利用に際しては、ご利用者自身の責任において内容確認・判断をお願い致します。

2021年07月のエントリー一覧

  • 器にこだわる飲食店支援事業助成制度

    補助金 - 2021/07/26

    新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置が解除されたばかりの石川県ですがまた感染状況のステージレベルがあがり、感染まん延特別警報となりました。どれだけ感染予防対策を施しても、ワクチン接種をしても、なかなか治まらないこの状況にうんざりされている方がほとんどではないでしょうか。そして経営の苦しい状況のなか頑張っていらっしゃる飲食店営業者に対しての支援事業助成制度をひとつご紹介します。器にこだわる飲食店...

  • ふるさと納税の申告手続が簡素化されます

    その他 - 2021/07/19

    まだ今年のふるさと納税を実施されている方は少ないと思いますが、令和3年分の確定申告からふるさと納税(寄附金控除)の申告手続が簡素化されます。 寄附金控除の適用を受けるためには、確定申告書に特定寄附金の受領者が発行する寄附ごとの「寄附金の受領書」の添付が必要とされていますが、令和3年分の確定申告から、特定寄附金の受領者が地方団体であるときは、寄附ごとの「寄附金の受領書」に代えて、特定事業者が発行する年...

  • 使用人兼務役員

    その他 - 2021/07/12

    従業員が取締役等の役員になったけれども、常時使用人としての職務に従事している場合、使用人兼務役員、という形で給与を支給することがあるかと思います。その際、役員報酬分と給与分が分かれて賃金台帳に記載があり、役員報酬分に関しては定額支給を注意されると思います。しかし、常時使用人として職務に従事していれば誰でも使用人兼務役員になれるわけではありません。以下のような方は使用人兼務役員になれないのです。(1) ...

  • 源泉所得税の不納付加算税と偶発的納付遅延

    所得税 - 2021/07/05

    役員報酬や給料を支払っている会社や個人事業主は、給料から所得税(源泉所得税)を徴収し、給料支払い月の翌月10日までに納付しなければなりません。従業員が常時10人未満の場合には、年2回(7月10日、1月20日)にまとめて納付することができる「納期の特例」制度があります。源泉所得税の納付が1日でも遅れてしまった場合は、不納付加算税が追加でかかってしまいます。源泉所得税にかかる不納付加算税は、遅延日数に関わらず...

アルバム

検索フォーム

リンク

QRコード

QR

<%plugin_third_title>

<%plugin_third_content>
ブログパーツ