当ブログについて
多くは一般的な場合についての記事となります。当ブログの法令等の内容を含んだ情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 記事内容の実際のご利用に際しては、ご利用者自身の責任において内容確認・判断をお願い致します。
2018年11月のエントリー一覧
-
今年もあとわずか
その他 - 2018/11/26個人事業主にとっては来月が決算月です。残り一か月となり、税金対策も怠りなくやっていきたいものです。1.10月までの試算を算出する まずは基本ですが、まだ何もしていないという方も案外多いのでは? そういった方は、書類の整理を行い経費計上の漏れがないようにしなければいけません。 払う必要のない税金を納めることになりかねませんので、事業で支出した分の領収書を漏れなく回収しましょう。2.経費計上...
-
先端設備導入で固定資産税『ゼロ』
その他 - 2018/11/19今年ももう11月中旬ということで、もう年末の準備が気になってくる感じです。12月末までにやれる事はやっておけるように、打ち合わせが多くなっています。その中でもここ数年は設備投資についての話題が多くなっています。その中で『生産性向上設備』の即時償却や固定資産税の減額措置についてはご存知の方も多いと思いますが、また新しく平成30年税制改正で、設備投資支援関連税制が実施されています。内容としては、中小企業が行...
-
「料・代・費・賃」の使い分してますか?
日記 - 2018/11/12皆さん、「料・代・費・賃」の違いをご存知ですか?意識して使い分けている方は多くないと思います。語源はそれぞれ「料金」「代金」「費用」「賃金」です。「〇〇料」・・・商業目的のサービス等の何か利益を受けた、与えた時に使います。一定に決まった金額で使われる場合が多いです。大人、子どもの値段が決まっている遊園地は「入園料」、授業を受けるのに決まっている学校は、金額が全員に一定に決められているため「授業料」...
-
最低賃金【時給800円超え】の衝撃
日記 - 2018/11/05毎年10月は最低賃金が改定される月です。私が担当している企業でもアルバイトを中心に雇用している企業があり、従来から時給800円で高齢者を中心に雇用していました。私が担当になった8年程前の印象では結構良い金額の時給を支払っているなあと思ったものですが、今年の石川県の最低賃金を見てびっくりしました。石川県最低賃金の変遷はこちら石川県の最低賃金・・・なんと時給806円です!8年前のH22.10月では最低賃金が686円に対...