当ブログについて
多くは一般的な場合についての記事となります。当ブログの法令等の内容を含んだ情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 記事内容の実際のご利用に際しては、ご利用者自身の責任において内容確認・判断をお願い致します。
2017年01月のエントリー一覧
-
名義株について
その他 - 2017/01/30名義株の取り扱い先日、クライアントの社長より会社の株式の相続対策・事業承継について相談を受けました。その会社は創業30年余りで株式には名義株があり、今回は名義株の取り扱いと対処を取り上げます。名義株とは、他人の名義を借りて、株式の払い込みがなされた株式をいいます。平成2年以前の商法では、株式会社を設立するときは発起人の人数は最低7名とされていたため、親族や従業員などにお願いして名前を借りることがよ...
-
即時償却が可能となる[中小企業等経営強化税制]の創設
法人税 - 2017/01/23これまで平成29年3月末までという事で、生産性向上設備に係る投資が、取得時に取得価額の全額を費用化したり、取得価額の10%を税額控除できることをご案内してきました。それで、その期限に合わせて投資計画を組んでいたり、もう間に合わないという方もいらっしゃったかと思います。しかしながら、平成29年度税制改正大綱に表題にもありますように『中小企業等経営強化税制』が創設され、一定の要件のもと平成31年3月31日まで即...
-
セルフメディケーション税制
所得税 - 2017/01/16今年の1月から、新しくセルフメディケーション税制という制度が始まったのをご存知でしょうか。 この制度は年間の自己負担した医療費が10万円を超えなくても、対象となるOTC医薬品の年間購入額が1万2,000円を超え、本特例の適用条件を満たした方が適用を受けられる制度になります。適用条件として、下記の3つの事項全てを満たしている方が対象になります。・所得税、住民税を納めている。・1年間に健康の維持増進および疾病...
-
明けましておめでとうございます
その他 - 2017/01/01新春のお喜びを申し上げます旧年中もお世話になり誠にありがとうございました。今年も中小企業の皆様の立場になって、企業発展のお役に立てますようにスタッフ一同頑張らせていただく所存です。「社長様と共に考え、共に喜びたい」その熱き想いで業務に取り組んで参ります。事業承継・相続税・贈与税のご相談、独立・開業時の経営計画の策定、融資のご相談などお気軽にご連絡ください。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。 ...