当ブログについて
多くは一般的な場合についての記事となります。当ブログの法令等の内容を含んだ情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 記事内容の実際のご利用に際しては、ご利用者自身の責任において内容確認・判断をお願い致します。
2015年12月のエントリー一覧
-
106万円の壁
その他 - 2015/12/21社会保険の支払い免除を目的に、これまで130万円以内でパートタイムやアルバイトで勤務をされている方に働き方を見直す出来事が起こることをご存知でしょうか。それは「106万円の壁」というものです。平成28年10月より適用が開始となり、今後は社会保険の加入対象となるパート勤務者が増える見通しとなりそうです。加入の対象として以下の1~5をすべて満たす場合には、社会保険料の負担が発生します。1.週20時間以上の労働時間2.月...
-
税制の期限と改正
その他税金 - 2015/12/14税金は法律に基づいて決められています。その中に租税特別措置法というものがあります。政策に基づき特別に期限付きで、主に税金の優遇措置をつけられたものです。例えば、最近の当ブログでも何度か触れていますが、『生産性向上設備の即時償却』というものは、平成28年3月で即時償却の部分についてはつかえなくなります。似たような制度で『中小企業等投資促進税制』の上乗せ措置というものもあり、こちらは平成29年3月まで即時償...
-
笑う門には福来たる!!!
日記 - 2015/12/07皆さん、一日の中で、どれくらい笑っていますか?子供たちを見ていると、何がそんなにおもしろいんだろうと思うぐらい、毎日本当によく笑っています。先日、幼稚園の子が、両方の鼻の穴から鼻血がでたといって、血を垂らしながら大笑い。周囲の心配等おかまいなしに、自慢げに両方の鼻の穴にティッシュを詰めて、さらに大笑い。何がそんなにおもしろいのか、鼻血一つで延々に笑っていました。ここまでくると、こちらまでつられて笑...