当ブログについて
このブログは金沢市の税理士 北村会計事務所のスタッフが書いています。
多くは一般的な場合についての記事となります。当ブログの法令等の内容を含んだ情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 記事内容の実際のご利用に際しては、ご利用者自身の責任において内容確認・判断をお願い致します。
多くは一般的な場合についての記事となります。当ブログの法令等の内容を含んだ情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 記事内容の実際のご利用に際しては、ご利用者自身の責任において内容確認・判断をお願い致します。
2015年07月のエントリー一覧
-
投資減税や助成金
その他税金 - 2015/07/27ここ数年は、経済対策の設備投資や人材投資の政策などが立て続けにあり、それに伴う施策で優遇措置を受ける処理が多くなりました。 つい先日も『生産性向上設備投資促進税制のB型』の手続きをしていましたが、 今回は工場を新しく建てて、その年に全額償却をするという内容でした。 (税額控除もありますが、償却を選択)制度の詳細は、昨年のちょうど今頃書いていたようですが、『生産性向上設備投資促進税制』の記事をご参考い...
-
減塩対策してますか?
日記 - 2015/07/202015年4月1日より厚生労働省は、日本人の食塩相当量の目標量を男性8.0g/日未満、女性7.0g/日未満に変更しました。従来の男性9.0g/日未満、女性7.5g/日未満から男性1.0g、女性0.5g低い基準となりました。諸外国と比べても日本人の塩分摂取量は多く、WHO(世界保健機関)では5g未満を推奨しているそうです。5g、、、、小さじ1杯です。濃い味好きの私には耳の痛い話です。毎日の料理で減塩対策、これはなかなか難しいと思っていたら...