当ブログについて
多くは一般的な場合についての記事となります。当ブログの法令等の内容を含んだ情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 記事内容の実際のご利用に際しては、ご利用者自身の責任において内容確認・判断をお願い致します。
2013年12月のエントリー一覧
-
配偶者が死別し再婚した場合の配偶者控除
所得税 - 2013/12/30金沢市の会計事務所です。なんとか年内処理分の年末調整は完了しました。毎年プレッシャーがかかります・・・・そこで、今回の年末調整で質問があったことを一部紹介します。 質問 今年の11月に妻と離婚したんだけど配偶者控除は受けれないの11月まで扶養してたので。 回答 お気持ちは重々わかりますが、12月31日に婚姻関係があるかどうかの判定となりますので配偶者控除は残念ながら受けられません。 質問 今...
-
気象情報について
その他 - 2013/12/23今年も残すところ10日を切りましたね。金沢の降雪は例年より遅い気がしますが、いよいよ冬将軍到来という感じですね。毎年のことかもしれませんが、特に今年は局地的に雷雨や雪が降ったりしているように思います。先日も弊事務所近辺は全く雪が降っていませんでしたが、内灘・津幡あたりは雪で路面が真白になったと聞いております。 天気はコンビニ・デパート・イベント・飲食店・建設関連・農業等いろいろな業種に影響し、天気...
-
結婚式費用に税金はかかる?
贈与税 - 2013/12/16前回、北陸新幹線の記事を書いたYです。(この記事です)9月に新幹線に乗って東京へ…という内容を書いたのですが東京に行ったのは、イトコが東京在住の方と結婚する事になり結婚式に参列する為に上京しました。さて、結婚式では、多額のお金が動いていますよね…。(職業病というべきか、おめでたい席で色気のない事を考えておりました)ご両親から結婚式の費用を受け取った場合、これは贈与税が課税されるのでしょうか?本来、贈...
-
軽自動車税
その他税金 - 2013/12/02以前、本ブログの中で自動車税についてお話しましたが、今回は軽自動車税が増税するかもしれないというお話です。まだ決定したわけではありませんが、内容としては2015年度から現在1台あたり7,200円課税されている軽自動車税を約25,000円ほどまで引き上げるというものです。 増税の理由として以下のものが検討会で例に挙がっています。・軽自動車と小型自動車とでは排気量以外の部分で違いが少ないので そもそも税制上線引きをす...