当ブログについて
多くは一般的な場合についての記事となります。当ブログの法令等の内容を含んだ情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 記事内容の実際のご利用に際しては、ご利用者自身の責任において内容確認・判断をお願い致します。
2013年05月のエントリー一覧
-
自宅の売却する場合の注意点
所得税 - 2013/05/27今年の2月に一人暮らしの母から「老朽化による倒壊が心配だから自宅を売却したい」と言われ、私が全てを任されることとなりました。今年は消費税の駆け込み需要の関係で住宅市場が活況であり、売りに出したら2週間程で住宅メーカーが買付を入れてくれたので、契約書の締結→建物の解体→土地の引き渡し、と順調に終了しました。後は来年の確定申告で土地の譲渡所得の申告をするだけの状態です。ところで自宅の譲渡の場合にはいくつか...
-
遺産の調査、評価・鑑定
相続税 - 2013/05/20以前のブログでも書きましたが、同時期に2件(金沢市、小松市)の相続税の申告がありました。 2件共ボリュームがあって特に土地の評価に時間がかかりました。水路に面していて橋によってのみ道路に接している土地(無道路地ではなく不整形地)、間口が3mの不整形地、隣の土地との境界がはっきりしないもの、同族会社への使用貸借の土地(自用地評価)、土地とアパートの持分が違うもの(貸家建付借地権)等々いろいろ手こずりま...
-
会社の交際費の取り扱いについて
法人税 - 2013/05/15売上増加・業績向上のために会社はいろいろ交際費を支出することがありますが、今回の平成25年度税制改正で交際費の取り扱いについて改正がありました。 内容的には、今までは中小法人が支出する交際費のうち600万円までの金額の90%を損金に算入できたのが、今回の改正で800万円までの金額の全額を損金に算入できることになりました。 この制度は資本金1億以上の大法人などは対象外で従来通り全額損金不算入とされて...
-
親孝行
日記 - 2013/05/06今回は税金とは一切関係のないお話ですが・・・。私事ですが、8年前実母が他界しました。母が他界する前日はJR福知山線脱線事故があり、病床の母と一緒にこのニュース一色のテレビを観ていたのを、昨日の事のように思い出し、事故の遺族の方とは別にこの話は心痛みます。(お陰で母の命日は忘れる事はありません.苦笑)皆さんは親孝行してますか?私は全くと言っていいほどしていませんでした。せいぜい3年間だけですが、孫と一...