当ブログについて
多くは一般的な場合についての記事となります。当ブログの法令等の内容を含んだ情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 記事内容の実際のご利用に際しては、ご利用者自身の責任において内容確認・判断をお願い致します。
カテゴリ:その他のエントリー一覧
-
インボイス制度・免税事業者の場合
その他 - 2022/04/18「適格請求書発行事業者」となるべく登録・申請が登録申請が令和3年10月より開始になってます。 いわゆる【インボイス制度】が令和5年10月1日より開始となります。来年の話です。「私は関係ない」と思われてる現在免税事業者の方も、課税事業者に変更せざるを得ない方も出てくる可能性もあります。取引先がどの事業者が多いかで判断します。 《例》・免税事業者(一般消費者) ➡ Ⓐ ・課税事業者(消費税課税事業者・簡易課税方式...
-
事業再構築補助金第6回公募そのほか
その他 - 2022/04/11事業再構築補助金の第6回公募3月28日から開始しております。公募期間は6月30日までとなっており、申請の受付は、5月下旬~6月上旬に開始予定です。第6回公募では、『通常枠』『回復・再生応援枠』『最低賃金枠』『大規模賃金引上枠』『グリーン枠』と全部で5つの枠が設定されています。また、事前着手申請制度については、令和 3 年 12 月 20 日以降に購入契約(発注)等を行った事業に要する経費を補助対象経費としています。 事...
-
北村会計事務所ホームページをリニューアルしました!
その他 - 2022/02/17北村会計事務所ホームページをリニューアルいたしました。皆さまに、より見やすく、知りたい情報をより分かりやすくお伝えできるホームページに一新しました。ぜひ、一度ご覧ください。新しいホームページのアドレスはこちらhttps://kitamura-kaikei.jp/...
-
石川県事業復活支援金
その他 - 2022/02/07先日、石川県から国の事業復活支援金の上乗せ給付として、石川県事業復活支援金を支給することが公表されました。対象者は 国の事業復活支援金を受給しており、確定申告の納税地が石川県内の事業者になります。給付金額は事業復活支援金の売上減少幅に応じて、下記のように一律の金額が給付されます。【50%以上減少の場合】中堅・中小企業 : 一律 50万円、個人事業主 : 一律 20万円 【30%以上50%未満の場合】中堅...
-
事業復活支援金の注意事項
その他 - 2022/01/28配信登録の方にはメールでも配信させていただいておりますが、事業復活支援金の申請受付が1月31日から開始となります。その際の注意事項としまして、地方公共団体から営業時間短縮要請による協力金を受給をした(する予定の)事業者も本制度の対象となりますが、算定に当たっては調整が必要となっております。具体的には、1月26日公表の『事業復活支援金の詳細について』にて下記のような記載となっております。 事業復活支援金...